こんにちは!
山コンの池田です。
東京都による外出自粛要請が続く中、なかなかフラストレーションがたまる休日をお過ごしかと思います。
ソロ登山で山に行くのも良いでしょう。今日のわたくしは、ちょっと気分を変えて最近流行りのLSDをキメました。あ、LSDって同名の麻薬があるんですよね〜。紛らわしい。
今日私が実行したのは、LSD(ロング・スロー・ディスタンス)。つまり、長い距離をゆっくり歩く、ただそれだけのことでございますね。
で、片瀬江ノ島から、江ノ島をぐるり、またそこから藤沢駅まで歩きました。まぁ、言うても10kmくらいなんで、そんなに長い距離でもありませんが。
で、海岸でアメフラシ(ウミウシよりも大きくて色が地味)を見つけたのでシェアします。のんびりしてて良いですよね。
予報では曇りだったのですが、キレイに晴れてました。江ノ島。
外出自粛とはいえ、ずっと家に閉じこもっているわけにもいかず。3密に注意して、散歩するのは許容範囲だと思います。そうです、今日は朝から誰とも会話していません。
で、ここからが肝心のフランクル(オーストリアの心理学者)なんですが、フランクルが自由に関してとても重要なことを述べています。いわく「どうしても奪えない、最後まで残される自由というものが人間にはある。それは、どのような状況に置かれたとしても、そこでどういう態度を自分が取るか、という自由だ」と。
これをお伝えしたく、登山とはまったく関係ないコラムを本日はしたためた次第です。
自粛明けまで、なんやかや、できる限りの運動をして、夏の登山シーズンに備えましょう〜。